亀岡まつぐ農園 の日記
-
水田の鋤き返しと谷上げ
2020.05.03
-
先日、トラクターで水田の土を鋤き返しましたが、昨日は谷上げという溝つけ作業を行いました。連日の好天で水田の土も結構乾いていて、作業も容易に行うことが出来ました。これで、水田への注水が容易になり、水が水…

-
花たちが咲き誇っています。
2020.04.28
-
コロナ災禍の真っただ中。外出も自粛していますが、朝夕の日課は愛犬の散歩です。ここ西京区桂の我が家の周辺は戸建て住宅が多くて、各家の庭先には色んな花が咲き乱れています。この辺りでは、ハナミズキが多く植え…

-
水田の草刈り
2020.04.24
-
昨日は朝から夕方まで、水田の草刈りを行いました。農業法人が受託している水田のうち、私の担当する水田の草刈りですが、結構草の勢いが強く、3種の草刈り機を総動員して作業を完了しました。水路回りもスッキリで…

-
今日の嵐山
2020.04.20
-
今朝は京都市内で所用があり、車で出かけました。用事も終わり、自宅への帰路途中で嵐山に寄ってみたところ、観光客始め一般の方の人通りが全くありません。こんな光景は、生まれて初めてのことです。写真は渡月橋を…

-
亀が泳いでいました。
2020.04.17
-
私が住む西京区桂は、古くは徳大寺家の荘園があったように、元々は田園地帯でした。昨今、住宅開発が進み阪急桂駅には特急も停車するようになり、大阪へも通勤が便利になりました。しかし、所々には水田や畑が残って…

-
論語を読み始めました。
2020.04.15
-
コロナ感染の拡大防止に向け、只今不要不急の外出自粛を続けています。唯一の例外は、農作業を行う時にコンビニやGSへ立ち寄る位です。そんななか、ふと論語を読もうと思い立ちました。テキストは「仮名論語」です…

-
田植えに向けて諸作業が始まりました。
2020.04.12
-
今年も田植えは5月に予定しています。そこから逆算して、色んな農作業が始まります。まず草刈りですが、この時期は草もそんなに伸びておらず、スムーズに作業することが出来ました。これが終わると、次はトラクター…

-
桜が散り始めてきました。
2020.04.07
-
毎朝夕、愛犬の散歩で阪急嵐山線の沿道を通ります。ふと足元を見ると桜の花びらが散乱し始めてきました。パッと咲いてパッと散る、まるで人生を写し出すかのような桜の振る舞いに、人の世の無常を感じてしまいました…

-
阪急嵐山線沿線の桜
2020.04.01
-
愛犬の散歩で毎日阪急嵐山線のそばを通ります。先日までの蕾が一気に開花しました。桜はいつ、どこで見ても綺麗です。しかし、もう少しでパッと散ってしまいます。こういう点も、日本人の美意識に繋がるのですかねぇ…

-
熱気球
2020.03.26
-
今朝、空を見上げると熱気球が3機飛来してきました。しかも至近距離のところです。初めて見る熱気球でして、目が点になりました。
