亀岡まつぐ農園 の日記
-
第一圃場の様子です(6/12)
2020.06.13
-
6月12日の第一圃場の様子です。田植えは5月16日に行いましたので、丁度27日間が経過しました。既に苗は活着を進め、分ケツも始まりつつあります。もうここまで来ると、ジャンボタニシの悪行も止まりますが、…

-
第一圃場の様子です。
2020.06.06
-
去る5月16日に田植えを行った第一圃場の様子です。田植え直後にジャンボタニシの襲撃をうけ、食害という被害が発生しましたが、直ぐに排水してジャンボタニシの動きを止め、直接排除駆除を行いました。完璧にとは…

-
第三圃場の代掻き作業
2020.06.04
-
去年と同様、今年も第三圃場には水稲の作付けはしません。農業以外に仕事が増えたので農業への投入時間数を減らし、今年も水稲作付けは第一・第二圃場の2ヶ所に限定しています。昨日は第三圃場の代掻き作業を行いま…

-
孫達の愛犬
2020.06.01
-
今日は所用があり、市内に住む次男宅へ行きました。孫達が3人いるのですが、両親に頼んで愛犬を飼い始めたとのこと。まだ生後2ヶ月のシュナウザー犬ですが、まるで人形のように可愛いワンちゃんでした。もう一人の…

-
農業法人の田植え準備
2020.05.30
-
6月初旬には農業法人の田植え作業が予定されています。昨日はその田植えに備えて、担当の水田の代掻き作業を行いました。真夏を思わせる暑い天気で、トラクターを運転していても汗ばんできました。思わず、今年の夏…

-
第2圃場の田植え
2020.05.22
-
今日は第2圃場の田植え作業を行いました。品種はキヌヒカリです。天気も暑くなく寒くもなし、絶好の田植え日和でした。先日は第1圃場の田植えを完了しており、これで我が家の田植えは全て終わりました。この後、6…

-
今日の昼はお弁当です。
2020.05.20
-
田植えシーズンを迎え、農繁期たけなわです。私は西京区から車で亀岡まで通勤して農作業に従事していますが、通常お昼はコンビニで購入しています。昨日は家内がお弁当を作って持たせてくれました。お陰でお昼時は、…

-
第1圃場の田植え
2020.05.17
-
昨日は第1圃場の田植えをしました。朝から豪雨に見舞われ、全身びしょ濡れになりましたが、所要時間約二時間で作業を完了しました。ところが、今朝水加減を確認に行ったところ、外周の6条がジャンボタニシの襲来を…

-
第2圃場の代掻き作業を完了しました。
2020.05.14
-
昨日は第2圃場の代掻き作業を行いました。今、コロナへの警戒中ですが、加えて熱中症を警戒するような好天でした。これで第1・第2圃場共に代掻き作業が完了しました。この後、16日に第1圃場そして22日に第2…

-
田植え前の代掻き作業
2020.05.09
-
今日は第一圃場の代掻き作業を行いました。田植え前の最終作業です。トラクターの回転数を上げ、土をペースト状に仕上げていきます。丁度、今夜は雨の予報。絶好の作業日となりました。
