亀岡まつぐ農園 の日記
-
稲刈りも間近に迫ってきました。
2019.09.04
-
第二圃場の様子です。葉の色も黄金色に迫り、穂の重さで垂れ下がってきました。問題は田が乾きコンバイン作業が出来るかですが、先日周囲に溝をつけたのが奏功し、乾き始めてきました。来週末には稲刈りを予定してい…

-
稲刈り前の草刈り
2019.08.26
-
今日から稲刈り前の草刈りを始めました。もう9月が目前というのに、相変わらずの暑さが続いています。更に今週は雨も降るようなので、焦らずぼちぼち作業をしていきます。

-
水田の落水
2019.08.24
-
愈々、来月は稲刈りですが、それに備えて今日は水田の水を排水することにしました。天気予報では来週は雨天日が多いようなので、思い切って今日落水を行いました。例年、水田が乾かずコンバイン作業に難渋していまし…

-
第三圃場です。
2019.08.22
-
今年、第三圃場では何も植えず保全管理としていますが、放置すると雑草がすぐ生えてきます。そこで定期的にトラクターで鋤き込み作業を行い、雑草達を懲らしめています。しかし、今日は無風で蒸し暑く運転するだけで…

-
スターバックスコーヒー
2019.08.21
-
桂の自宅近所にイオンモールがありますが、そこにスターバックスコーヒーが入っています。また、別に洛西高島屋近くに小川珈琲のお店があります。私はコーヒー通ではありませんが、コーヒーを飲みながら本を読んだり…

-
台風10号
2019.08.16
-
昨日は台風10号が広島辺りに上陸しましたが、その影響で亀岡も午後4時頃から土砂降り状態となりました。各地で被害が発生しているようですが、軽微なものでおさまるよう祈っています。幸い、私の農園のある地域で…

-
穂も出揃い登熟が進み始めました。
2019.08.11
-
第一・第二圃場とも穂が出揃い、穂先が傾き始めてきました。この後は湛水と落水を繰り返し、今月末には水田の水を抜こうと考えています。稲刈りは9月10日頃から始めようと計画しています。

-
出穂が始まりました。(第一圃場)
2019.07.28
-
第一圃場の出穂が始まりました。26日に圃場を確認したところ出穂を確認しました。昨年と同じペースです。このまま行けば、水田全体に穂が出揃うのは8月初旬ころと思われます。なお、第二圃場は来週頃に始まると思…

-
鴨川納涼床
2019.07.25
-
毎年、友人の誘いで鴨川納涼床を楽しんでいます。昨夜は銀行時代の友人6人で行ってきましたが、適度に爽やかな風もあり暑さを感じることもなく雰囲気や料理を楽しんできました。京都らしい風情を感じることが出来る…

-
穂肥を散布しました。(第二圃場)
2019.07.24
-
第二圃場では、2回目の穂肥散布を行いました。今月末には出穂が始まると思いますが、それを見込んで2回目の散布です。散布量は1回目より少し少なくしています。
